高校生活

高校生活3年間の出来事を全て書くのは結構不可能なんで一年ずつ話して行こうかな?
まあ誰も私のへんてこな高校生活なんていまさら興味ないよね。
取った教科とか学校の行事なんかを話してみましょう。
(でも何取ったか記憶あやふや)
まあ自己満足だから読んでちょ☆

11年生

前のページでも一年目に何取ったか書いたとおりです。
ESL、Math11、Global Village、Drama、Chemistry、Computer

Global Village

私の輝くべきカナダでの最初の授業はGlobal Village(以下GV)です。
今でもあの恐怖感は忘れない。
カナダに行ったときの私の英語力は本当にやばくて自己紹介とかが精一杯だった。
だから授業の初日は本当に大変でした。
クラスっていうか学校中知ってる人いないし学校の中もよくわからないし、
取り合えずGVに行って机に座った私。
私は11年生で入ったけど中には9年生の時からLCSにいってる人とかも居て
みんな結構顔見知りらしかった。
先生の言ってる事もよくわからないから回りの人をみたり人に聞いたりで大変だった。
みんなが机とか動かすと
「あ、私も遅れをとってはならぬ!」
とか思って大急ぎで机を動かしつつでも何が起こってるのかよく分からない。
英語が思うように話せないから話すのが嫌になって消極的になっていった。
このクラスには本当に悩まされた。
日本で高校行ってた時は時事問題なんて授業なかったし世界の情勢についても
まったく疎かった私。今思えば恥ずかしい限りです。
初めの授業からみんな意見バンバン言ってるし。
でも私にはあんまりわかんないからずっと下向いてて。
あの時もっといろんな事知ってたらもっと有意義に授業を受けれたんだろうけど
私にはそんな余裕はなかった。
初めて出たエッセイの課題はたった500文字という今から考えたらめっちゃ楽なものだけど
その頃の私はエッセイの書き方の「か」の字も知らない子だったからESLの先生に
手伝ってもらってめっちゃ苦労して書き上げた。
もちろん提出期限になんて間に合わないからいつも期限を特別に延ばしてもらってた。
ESL生という肩書きをフルに利用していつも先生に「英語が分かりません」とか
今から考えれば...な言い分けしてた。

Drama

初めの履修登録ではVocalとろうと思ったんだけど私音痴だし英語の歌唄えないし
だからDramaにしなさい、みたいなアドバイスをもらいDrama取る事に。
実はすごく楽なクラスなんだけどやっぱりあの頃の私にはきつかった。
クラスは小さくて15人くらいだったと思う。
毎回た脚本読んだり物真似したり劇っぽいのしたり。
でもこれが恥ずかしかったんだ...
人前で何かを演じるのなんて幼稚園以来だしやっぱりここでも英語が流暢に話せないのが
コンプレックス。
あの頃の私って英語が話せないことでコンプレックスのかたまり。
もうたまにシェイクスピアなんてやろうものなら舌かみまくり。
まあ挑戦することが大事なんだけどね。
あの頃の私にはそんな余裕まったくなし。
でも終わってみればいい経験。
こうでもしなきゃDramaなんて授業一生取る機会なかったと思うし。
ただこのクラスを教えてた先生は英語の先生でもあって12年生13年生の英語を彼から教わる事に。
いい経験とかいいつつ私は彼が苦手でした。

Math11

唯一簡単だった授業。
アジア人が北米で数学取ると点数いいって言うのは本当かな?って思ってたけど
それを自分でも経験しました。(笑)
しかもこっちにはTI85(今はTI86)とか言ってスーパー電卓があって関数もグラフもなんでもできちゃう。
電卓の使い方さえ知っていれば出来ない問題なんてない!
くらいの勢いだった。
でも日本で数学ちょと苦手だった私も90点以上は確実!
まじ楽しい思いさせていただきました。
数学の先生はちょと怖かったけどね。
英語で大変な思いしてても数学のできないカナダ人の生徒みると
「なーんだあの人たちも苦手なのあるんじゃん」
って感じで私にちょっと自信をつけさせてくれた授業でもあるのです。

Chemistry

化学記号も世界共通!ってことでそんなに大変には思わなくて済んだ。
日本で高校一年生のときに科学習ってたから復習みたいな感じでどうにかパス。
ただやっぱレポートとか始めて書いたときはわけわかめだったけどその内なれた。
あときっとレポートパートナーのおかげかも。
実験のパートナーがよいと非常に楽に全てがすすむ。
それに実験は結構楽しいから苦痛じゃないし。
ただ私は実験中にかけるめがねがきらいだった。
日本人は目と目の間が高くないからカナダ人(白人)仕様のめがねは私の顔にはひっかからない!
いつも鼻の下のほうまで下がってきちゃうんだな。(笑)
でもね白衣は好きだった。
お医者さんになれたみたいで雰囲気でるしね。おほほ。

ESL

これは授業といえるのか?
はっきり言ってあまり習ったりは何もしてない。
会話クラスみたいになってた。
一応毎週本のサマリーとかいう宿題もあったけど徐々にそんなのなくなっていったね。(笑)
どっちかっていうと分からないエッセイやったり授業中に終わらなかったテスト書いたり!な授業。
だって生徒3人だったし。
全員同じ年に入った日本人でその中の女の子一人とか今でも大親友だし。
だからいつも先生と私達3人でチャット、チャット。
オアシスみたいな授業だった。
先生にも大変お世話になりました-。
彼なしでは私GVパスしてないよ。
本当にエッセイの基本とか教えてくれてありがとー。

Computer

これは微妙な授業。
簡単なんだけど行ってすぐの私にはコンピュータ言語はちんぷんかんぷん。
たとえば表計算ソフトのセルとかロウとかだってなんのことかわかりません。
課題は言われた通りのことをやるだけだから楽だけどテストが大変だった。
一度先生に殺気さえ覚えたしね。(笑)
でもこの先生はすごく頭のいい人で後にCalculusAPでお世話になりました。
でも今知っているHP作成とかはぜーーーーんぶこの授業で習ったもの。
なーんだ役に立ってるじゃん!
いつも授業中にメールチェックとかしてた。
あまり人の話を聞かない私達だったのです...